こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。
趣味であれ写真を撮っていると、いい写真を撮りたい、自分の世界を表現したいと少なからず思うもの。私も例外ではなく、作品と呼べるものを撮ってみたい気持ちもありました。
作品といっても風景や人物などさまざまなジャンルがありますが、その中でも私が一番やってみたかったのがポートレートです。
今回は都内某所のマンションの一室を借りて、時間をかけてじっくりとポートレート撮影をしてきました。
ただし、ライティングやストロボはなし。明かりは自然光のみです。
今回の記事では、自然光のみでポートレートをやってみて気付いたことや、ちょっとしたコツについて書いていきたいと思います。
屋内自然光ポートレートのコツ
自然光が差し込む場所を見つける
通常屋内でがっつりとポートレートを撮るときには、ストロボやライティングを組むことが多いかと思います。撮影の幅も広がりますし、もちろんあるに越したことはありません。
レンタルスタジオならライティングが設置されている場所も多いですが、今回のロケ地はただのマンションの一室。ストロボやライティングがあるわけもなく、明かりは自然光のみです。
いい写真は良い光から。まずは良い光が差し込む場所を探すことが大切です。
もちろん作品のイメージ次第ではありますが、たっぷりと光が入る大きな窓のある部屋や、レフ板効果が期待できる白い壁の部屋がおすすめです。
色付きの壁だと、反射した光に色が付いてしまい人肌にも影響が出るので、できれば避けたいところ。
季節や時間、天気によっても光の種類は変わってきます。光を見つけては一枚試しに撮ってを繰り返して、最適な光を見つけましょう。
いろいろなアングルから撮ってみる
良い光を見つけられたら実際に撮影を始めていきます。
まずはモデルさんと同じ目線で撮影した一枚。
これはこれで好きですが、特にこれといった工夫はなく、カメラを見てもらってシャッターを切っただけです。つまり、モデルさんの表情次第で写真の良し悪しが決まってしまいます。
良い瞬間を切り取れるのもテクニックですが、一朝一夕にできるようになることではありません。
もっと簡単に誰でもできるコツとしてご紹介するのが、ほんの少しアングルを変えてみることです。
まずはハイアングルで撮影してみました。
自然と上目遣いにもなりやすいので、女性と撮るときにはぜひおすすめしたいアングルです。同じ目線の時よりもドキッとする写真が撮れる気がします。
続いて、ローアングルでも撮ってみました。
表情の問題な気もしますが、先ほどよりも距離感が縮まったように感じます。だからと言ってあまり真下から撮りすぎると嫌がらるので要注意。
このように少しアングルに変化をつけるだけで、ただシャッターを切っただけの写真からは脱却できるかと思います。
小道具で変化をつける
室内撮りは小道具もあると便利です。もともとスタジオに備え付けられている物を使うのもありですし、あらかじめ買っていくというのもありです。
女性ポートレートの小道具の代表と言えばやはり「花」ではないでしょうか。
花自身が主役にだってなれてしまうぐらい、強い被写体。
強い被写体 × 強い被写体 = めっちゃ強い
ポップな雰囲気に撮りたい時には「風船」もおすすめです。
使ったあとに割ってしまえば、行きも帰りもまったく荷物にもならないのも嬉しいポイント。
白基調の部屋にはカラフルな風船が映えます。
ただしモデルさんがビビットカラーの服を着ていたり背景自体がカラフルな場合、うるさくなりすぎないように配色するなどの工夫が必要です。
部屋に設置されているカゴや鏡なども立派な小道具です。
使えるものはなんでも使ってみましょう。使い道に困っている顔も作品になるかもしれません。
白飛びを恐れない
屋内撮影は明暗差が大きくなりがちです。
現像後の明確な完成イメージができていたら、撮影時には暗めに撮っておいて、あとでRAW現像で明るさを起こすのも一つの手だと思います。
しかし、現像しているうちに完成イメージがわからなくなり、結果的にイマイチな写真になってしまうことがよくありました。
現像迷子になってしまうぐらいなら、思い切ってはじめから白飛びさせてしまうのもありだと思います。
窓は完全に白飛びしていますし、服の一部も白飛びしています。
窓からの景色の方が主題であればまた話が変わってきますが、今回はあくまでもモデルさんが主役。窓から見えた工事現場よりも、モデルさんの肌がキレイに写る方が圧倒的に大事です。
白飛びは敵じゃない。盛大に白飛びさせてやりましょう。
画角は広角寄りがおすすめ
部屋撮りの場合、空間に余裕がないことが多いです。そのため、レンズは広角側を選択することをおすすめします。
ポートレートの定番といえば中望遠レンズですが、部屋撮りに関しては完全に不向きと言えます。顔面ドアップしか撮れません。
単純に画角に収まらないという点だけでなく、広角レンズを使うことで部屋の雰囲気、日常感を表現することができます。
また、広角レンズでポートレートを撮ろうと思うと、モデルさんとの距離も必然的に近くなります。
「撮った写真を見てもらい意見交換をしてまたすぐに撮影」といったスピーディーかつ親密なコミュニケーションを図ることができるため、撮影しながらお互いのイメージをすり合わせていくことが可能です。
さいごに
ここまでいろいろと書いてきましたが、まずは楽しんで撮るということがなにより重要です。
カメラマンとモデルさん、どちらか一方でも不満や不快感を感じた時点でいい作品は作れません。
それはモデルさんが自分の奥さんであっても彼女であっても友人でもあっても同じだと思います。
お互いが相手のことを尊重し合い、一緒に良い作品を作るんだということに意識が大切です。間違っても、思ったような写真が撮れないからと言ってイライラしたり、投げ出したりするのだけは厳禁。
写真は楽しんでなんぼです。これからも一緒に楽しみながらいっぱい撮りたいと思います。
使用したカメラ
X-Pro2とXF23mmF1.4Rのみで撮影しました。
この日は天気が悪く、十分な光量があるとは言えないシチュエーションでしたが、開放F1.4の明るさのおかげでそれほど感度を上げることなく撮影できました。
がんがん開放でも撮っていましたが、描写力に不満もまったくなく優秀なレンズだと思います。