VLOGカメラ「SONY ZV-1」は写真もいける?動画専用機で写真を撮ってみた【レビュー・作例】

こんにちは、しゅんさんぽです。

今回レビューするのは、VLOGカメラ「SONY ZV-1」です。

ちなみに、2023年6月には後継機である「ZV-1 II」が発売されています。こちらは超広角18mm〜50mmのレンズが搭載されていたりと、若干スペックも変わりモデルチェンジしています。

VLOG(ブイログ)というのは、「ビデオブログ(もしくはビデオログ)」の略。その名の通り、動画版のブログといったイメージです。

今回ご紹介するZV-1は、そんなVLOGの撮影に特化したカメラです。

バリアングルモニター搭載、自撮りに適した広角レンズ、撮影中のランプ点灯、強力な手振れ補正など、VLOGカメラと謳うのに相応しい性能を持っています。

そんなZV-1ですが、今回はタイトルにもあるように動画性能について語るつもりはありません。

本記事では、ZV-1の写真性能(静止画)についてレビューしてみようと思います。

動画性能についてはまた詳しくご紹介する予定ですので、とりあえず開封したときの動画を貼っておきます。

では前置きが長くなりましたが、早速レビューしていきます。

ZV-1 基本スペック

まずは簡単にスペックを見ていきましょう。

発売日 2020年6月19日
有効画素数 約2,010万画素
レンズタイプ ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ(レンズ構成:9群10枚(AAレンズを3枚含む非球面レンズ9枚))
画角 24-70mm(35mm換算)
NDフィルター 〇(オート/入(3段分)/切)
センサータイプ 1.0型 Exmor RS CMOSセンサー、アスペクト比3:2
F値(開放) F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)
モニター 3.0型(4:3) / 921,600ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD
タッチパネル
モニター角度調整 〇(オープン角:約176度、チルト角:約270度)
シャッタースピード 1/2000秒~30秒(メカニカルシャッター)
ISO感度(静止画) ISO125-12800(拡張:下限ISO80/100、上限ISO25600)
手振れ補正 〇(光学式)
バッテリー使用時間 液晶モニタ使用時:約260枚 / 約130分
メモリーカード シングルカードスロット

公式サイトより、気になるところを抜粋してみました。

24-70mmのズームレンズでF値もF1.8-2.8と明るく、便利で使いやすいレンズが搭載されています。

シャッタースピードやISO感度は今どきのカメラにしては控えめですが、必要十分です。シャッタースピードに関しては、電子シャッターを使えば最速1/32000秒までいけるので、まず困ることはないかと思います。

その他、詳しくは公式サイトをご覧ください。

SONY ZV-1 主な使用(ソニー)

ZV-1 特徴

続いて、ZV-1の特徴を見ていきましょう。

と言いたいところですが、このZV-1は当たり前ですが動画に特化したカメラです。そのため、静止画については特筆するところはありません。(こら)

ただ、今からカメラを始める人には優しい機能もあり、「シーンセレクション」というモードのなかに、スポーツやマクロ、手持ち夜景モードなどが搭載されています。

ZV-1 シーンセレクション

F値やシャッタースピード、露出など専門用語がわからなくても、きっといい感じに撮ってくれるのだと思います。(たぶん)

「VLOGがやりたくて、あわよくば写真も撮れたらいいな」という方にZV-1はおすすめしたいです。

しかし、写真だけを撮りたい人はZV-1ではなく、同じくSONYのRX100シリーズの方をおすすめします。RX100シリーズはZV-1とほぼ同じボディサイズで、写真に特化したコンデジです。

ZV-1で写真を撮ってみて気になったこと

ZV-1で写真を撮ってみて、さすがはZEISSレンズ、なかなか良い写りをします。

ただ、やはり静止画用としては物足りない、使いづらい面もありました。

ボタンを押し間違える

ZV-1 上部

本体上部には電源ON/OFFの他、モード選択、動画撮影、シャッターなど、様々なボタンが配置されています。

VLOG用カメラだから当然なのですが、静止画撮影には必要ないボタンが多く並んでいます

慣れの部分もあるかもしれませんが、電源を押そうとしてモード選択ボタンを押してしまうことがよくありました。

個人的なコンデジの立ち位置としては「気軽に持ち運べるスナップカメラ」なので、ボタンの押し間違えがしやすいのはまぁまぁ痛いところです。

デフォルトのボタン配置が静止画用ではない

これもVLOGカメラなので当たり前ですが、FnボタンのデフォルトメニューがVLOG用の設定になっています。

例えば「商品レビュー用設定」や「美肌効果」、「手ブレ補正」など、写真を撮るときにはあまり使わない項目が入っています。

もちろんカスタムで項目は変更できるのでそれほど困りませんが、細かい設定をせずにすぐに使いたい人にとっては気になるポイントかもしれません。

起動が遅い

スナップカメラとしては、やや起動が遅い印象。と言っても、RICOH GRと比べた場合なので、一般的には特別遅いわけではないかもしれませんが。

RICOHのGRシリーズが「シャーッ」と起動するのに対し、ZV-1は「ゥウィーーーン」といった具合です。

撮りたい!と思った瞬間に電源を入れても間に合わないことは何度かありました。

ZV-1 作例

デメリットについてもお話してきましたが、一番肝心なのはどんな写真が撮れるのか。ということで、実際にZV-1で撮影した写真を見ていただきたいと思います。

RAWで取り込んだデータをLightroomで現像しています。

さいごに

写真だけ見るとVLOGカメラだとわからないぐらい、しっかり写るカメラだなと思います。操作性はやはり写真専用機には敵いませんが、仕事や本気で撮るのでなければ必要十分です。

私のように動画を撮ったり(あんまり撮れてない)、写真を撮ったりする人にはぴったりのカメラなのではないでしょうか。

後継機も発売されていますが、超広角よりも中望遠を使いたい人、予算を抑えたい人などは、旧機種である「ZV-1」も検討してみてはいかがでしょう。