「FUJIFILM PRO400H」はナチュラル系フィルムの最高峰かもしれない【レビュー・作例】

こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。

当ブログでは、これまで様々なフィルムのレビューをしてきました。フィルム市場は縮小傾向と言われていますが、私が使用したことのあるものだけでもまだまだ紹介しきれていないフィルムがたくさんあります。

今回ご紹介するのもそんなフィルムの一つです。それが、富士フイルム「PRO400H」です。

ではさっそくレビューをしていきます。

「PRO400H」とは

どんなフィルム?

FUJIFILMの公式ホームページを見てみると、「プロ用ネガフィルム」として紹介されています。

「第4の感色層」の採用により、さまざまな光源下での忠実な色再現を実現。
優れた粒状性で、ハイライトからシャドーまで滑らかな表現。
感度ISO400で、幅広い撮影シーンに使えます。(FUJIFILM公式ホームページより)

プロ用と言われるだけあり写りは抜群のようですが、1本1,000円以上とお値段は少し高め。しかし、値段を差し引いても私も好きなフィルムの一つです。

写りの特徴

業務用100やSUPERIA400などと同じように、いわゆる富士フイルムらしい落ち着いた色調です。派手さはあまりありませんが、日常写真、風景写真、どんなシチュエーションでも使いやすいと思います。

青みに特徴があるとよく聞きますが、これが「第4の感色層」というものなのでしょうか。実際の色味はこの後作例をたっぷり紹介していますので、そちらを参考にしてみてください。

とにかく自然な色味で、表現として合っているかわかりませんが「雑味のない仕上がり」というイメージです。

「PRO400H」作例

ここからは、実際に「PRO400H」を使って撮影した作例を紹介していきます。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

光の具合なのか、この辺りは少しコントラストが高い気もします。しかし作られたような色味ではなく、あくまでもナチュラル系です。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

これが噂の青色でしょうか。確かに透き通るような特徴的な青色に感じます。

PRO400H 作例

ただ淡いだけではない、なんとも表現しがたいですがとにかく美しい。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

ISO400なので夜の撮影は厳しいですが、多少の薄暗さであれば撮影は可能でした。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

ホワイトバランスがおかしくなりがちな店内撮影。少し緑っぽくはなっていますが、まだとんでもない色になったことはありません。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

肌色が綺麗に出るため、ポートレート撮影にも十分使えそうです。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

植物や花撮りもしてみました。天気や光源の強さによって仕上がりは随分変わってきますが、その時の雰囲気をうまく閉じ込められていると思います。

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

PRO400H 作例

カフェに行ったとき、居酒屋に行ったとき、どんな場面でも使いやすいフィルムです。

今回のまとめ

値段の関係もありISO400の常用フィルムとまではいきませんが、ちょっと張り切って撮影するときにはよく使うフィルムです。

デジタルカメラとは違い、フィルムカメラはその場で撮った写真を確認をすることができません。そのため、自分が撮った写真がうまく撮れているのか不安になることもやはりあります。

偶然かもしれませんが、現像から戻ってきたときにPRO400Hはイメージに近い仕上がりになっていることが多い気がします。どう撮れているかわからないフィルムカメラだからこそ、イメージ通りに撮れる確率の高いフィルムはとても安心感があります。

失敗できない場面、ここ一番で使ってみてはいかがでしょうか。

ネガフィルムまとめてみました

これまでに私が使ってきたネガフィルムをまとめてみました。各フィルム10枚程度の作例を掲載しています。

おすすめのカラーネガフィルムまとめ!定番から変わり種まで一挙公開!【作例】