安くて良く写る!オールドレンズ「Super Takumar 55mm F1.8」レビュー【作例多数】

こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。

突然ですが、皆さんはどんなカメラ、レンズを使われていますか?昔からずっとフィルムカメラを使っている人もいれば、デジタルカメラしか知らない人もいるかと思います。

もっと言うと、スマートフォンがあるからカメラはいらないという人も実際に増えてきています。時代は日々変化し、そして進化しています。

さて、今回ご紹介する商品は「Super Takumar 55mm F1.8」というレンズです。

1960年代に生産されていた、いわゆるオールドレンズと呼ばれるものです。そんな時代に逆行した古いレンズを、今さらどうして紹介するのかと思われるかもしれません。しかし発売から50年以上経った今もなお、その人気は衰えていないのです。

「Super Takumar 55mm F1.8」の魅力を、作例たっぷりでレビューをしてみたいと思います。

「Super Takumar 55mm F1.8」(ASAHI PENTAX)

「Super Takumar(スーパータクマー)」とは

Super Takumar 55mm F1.8

国産メーカーであるアサヒペンタックスから発売されていたレンズです。当時、PENTAX SPが大流行していたこともあり、かなりの数が市場に出回っています。

タクマーの名が付くレンズには、Auto TakumarやSMC Takumarなどいくつか種類があります。時代が進むにつれ、少しずつ改良が重ねられました。その中で、もっとも有名で代表的なものがSuper Takumar(スーパータクマー)です。

Super Takumarのマウントは、M42スクリューマウントです。ねじのようにくるくると回してカメラに取り付ける、非常に簡単な作りとなっています。そして、オールドレンズの代表格と言っても過言ではないほど、名玉が多くある人気のマウントでもあります。M42マウントを現代のカメラにつけるには、マウントアダプターと呼ばれる変換機が必要になります。メーカーに合ったマウントアダプターを用意しましょう。

「Super Takumar 55mm F1.8」のスペックと特徴

まずこのレンズを語る上で注意しないといけないことが一点あります。発売時期にはよっては違うものもあるようですが、いわゆるアトムレンズ(放射能レンズ)です。なんともおそろしい名前ですが、安心してください。毎日抱いて寝てもほぼ影響はないようです。なので私はまったく気にしていませんが、気になる方は要注意です。

さて、肝心の写りについてです。写りに関してはこの後の作例を見ていただくのが一番かと思いますが、ポイントだけまとめておきます。

  • 現代のレンズに引けを取らないぐらい良く写る
  • 豪快なフレアが出やすい
  • レトロな描写だが、眠たい絵にはなりにくい
  • 開放でどんどん撮りたくなる
  • 55mmF1.8なので付けっ放しレンズにも最適

ざっと思いついたものを書き出してみました。個人的には、これからオールドレンズを始める方には最適のレンズだと思います。

「Super Takumar 55mm F1.8」価格

さきほどもお話した通り、かなりの本数が流通していたレンズです。そのため、オークションなどでは安いものだと3,000円ほどから、状態のかなり良いものでも10,000円ほどで取り引きされています。

現代のレンズとは比べ物にならないぐらいの破格です。

「Super Takumar 55mm F1.8」作例

では、ここからは実際に撮影した写真をご紹介します。かなり枚数多めですが、少しでもこのレンズの雰囲気が伝わればと思います。

夕暮れの田舎道

よくある風景

木とフレア

エモい廃墟

豪快なフレア

木と太陽

友ヶ島でポートレート

レンガ壁でポトレ

白いスカート

光を浴びる少女

カリカリ植物

船から波を撮る

モデルとカメラマン

猫と遊ぶ女の子

古い町並みとフレア

フレア入り女性ポートレート

夕暮れ女性ポートレート

空地にあるバイク

神社のフレア

豆を投げる人たち

豆を掴む人たち

人間の欲

燃える炎

神の遣い

柄杓

工事現場

八坂の塔

八坂の塔

まぶしい時計

梅の花

階段を降りる人

夜道を歩く人たち

照らされるカップル

大阪駅前案内板

街灯の灯り

大阪駅前で玉ボケ

夜のカフェ

早朝の桜

桜と菜の花

京都タワー

京都駅に映る青空

京都タワーリフレクション

平安神宮 正面

平安神宮の人だかり

平安神宮と外国人

こうして見返してみると、逆光で撮影した写真が数多くありました。現代のレンズでは抑えられがちなフレアやゴーストを豪快に出せるのも、オールドレンズの魅力です。

抽象的な表現になりますが、なんだか懐かしくあり優しくもある、そんなノスタルジックな描写だと思います。基本的には絞るなんてことは考えず、積極的に開放で撮影したくなるレンズです。

まとめ

最後になりますが、今回のまとめをしておきたいと思います。

Super Takumar 55mm F1.8の描写

  • 現代のレンズに引けを取らないぐらい良く写る
  • 豪快なフレアが出やすい
  • レトロな描写だが、眠たい絵にはなりにくい
  • 開放でどんどん撮りたくなる

Super Takumar 55mm F1.8のスペック

  • 55mmF1.8なので付けっ放しレンズにも最適
  • 人気のM42マウントなので、マウントアダプターを使いまわせる
  • 3,000円~10,000円ほどで購入可能
  • 小さい(45mm)
  • 軽い(約200g)
  • かっこいい(ほら)

これまでたくさんのオールドレンズを触ってきましたが、どんなシチュエーションでも使いやすいものと言われるとこのレンズを推薦すると思います。そのぐらい優秀なレンズです。

値段的にも気軽に試せるかと思いますので、ぜひ多くの人にオールドレンズの魅力、楽しさを味わっていただけたらと思います。

次はこの記事がおすすめ

同じく1万円以内で買える、おすすめのオールドレンズについてまとめています。

オールドレンズ初心者におすすめ!1万円以内で買えるオールドレンズまとめ【レビュー・作例多数】