【FILM BREAK vol.1】フィルムで振り返る2018年4月 ~月刊記事をゆるゆると始めてみた~

こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。

今月から「FILM BREAK」(ふぃるむぶれいく)という月刊記事を始めます。

しゅんさんぽらしからぬ横文字です。ふりがなに書いた「ふぃるむぶれいく」の方がしっくりきてるのは内緒です。

どんな月刊記事かと言うと、フィルムで撮影した写真をただ貼っていくだけです。これをやろうと思ったきっかけはこんな感じです。

  • フィルムだと現像に出さないといけないので、どうしても記事制作には間に合わず写真を公開するタイミングを逃してしまっていた
  • 月刊記事をしたかったけど題材を見つけられなかったところ、これならちょうど一ヶ月ごとに更新できそう
  • フィルム写真が好きなので、見てほしい

タイトルの「FILM BREAK」は、coffee breakのようなニュアンスでそれっぽい名前を付けてみました。英語はまったくわかりませんので、そこは完全に雰囲気です。

休憩時間に書くぐらいのつもりで、気軽に月刊記事をやってみようと思っています。

説明が長くなりましたが、さっそくvol.1を始めます。フィルム写真で4月をざっくりと振り返ってみます。

たけさんぽ広島

ブログでもSNSでもさんざん言ってきましたが、「たけさんぽ広島」というフォトウォークイベントに参加してきました。詳細はこちらの記事にまとめています。

#たけさんぽ広島 に参加してみたらやっぱり最高だった【福山・尾道フォトウォーク】

写ルンです400

少しでも機材を軽くするために、フィルムカメラは「写ルンです400」で参戦しました。写ルンですのレトロな描写は港町との相性も良く、味わいのある写真が撮れました。

線路

福山城

鞆の浦

鞆の浦

ひげこいさんと鞆の浦

鞆の浦の公園

クロギさん

フィルムで撮る海の色がとても好きです。ただの線路やブランコを撮っても、フィルムだとなぜだか良く見えてしまうから不思議。

写ルンです1600

写ルンです”でフォトウォーク 一枚への熱量が高まった [ぽけっとすぱいす]

こちらの記事の作例の美しさに思わず購入してしまった「写ルンです1600」。これも「たけさんぽ広島」に持っていきました。

たけさんぽ広島

千光寺からの景色

尾道のカフェ

窓から見える島

あきちゃそ

尾道商店街

「写ルンです400」よりも高感度に強い分、ノイズは多く出ています。しかしデジタルカメラのノイズとは違って嫌な感じがありません。ノイズさえも味に変えてしまう、フィルム写真ってすごい。

高槻こいのぼりフェスタ1000

「高槻こいのぼりフェスタ」にも初参戦してきました。天気が心配されていましたが、いざ行ってみると快晴で撮影日和となりました。ツイてる。

「高槻こいのぼりフェスタ1000」はゴールデンウィークのおでかけにもおすすめ【概要・アクセス】

写ルンです1600

たけさんぽ広島で使いきれなかったのがあと数枚だけ残っていました。

高槻こいのぼりフェスタ

Nikon NewFM2 + SUPERIA X-TRA400

こいのぼりフェスタにはNikon NewFM2も持って行きました。使用したフィルム「SUPERIA X-TRA400」ですが、すでに生産終了しています。いよいよ在庫も減ってきているようですので、購入はお早めに。

高槻こいのぼりフェスタ

先ほどの「写ルンです1600」で撮ったこいのぼりフェスタの写真とは写りがまったく違いますが、これはフィルムの違いではなくカメラの違いです。写ルンですよりもぱきっとした写りです。

高槻ジャズストリート

こいのぼりフェスタと同じ日に、「高槻ジャズストリート2018」が行われていました。高槻駅周辺にあるお店、学校、お寺など、街全体がライブ会場となる音楽イベントです。

Nikon NewFM2 + SUPERIA X-TRA400

こいのぼりフェスタから引き続き、Nikon NewFM2に「SUPERIA X-TRA400」で撮影しました。

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

高槻ジャズストリート

まとめ

2018年4月 フィルム使用数

  • 写ルンです 2台
  • フィルム 4本

結構撮りました。4月は桜もフィルムカメラで撮りましたが、あまりに枚数が多くなるので今回は割愛しました。

X100Fを買う予定なので、今後はフィルムの出番が減ってしまうかもしれません。写ルンですの使用頻度が高くなる可能性が高いです。ぼちぼちと撮っていこうと思います。

次回は、6月中旬を目安にvol.2を更新予定です。