こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。
3月30日、「たけさんぽ」というフォトウォークイベントに参加するため東京に行ってきました。
今さら説明するまでもないかと思いますが、「たけさんぽ」とは大阪在住のブロガー たけさんぽさんが主催するイベント名です。
原宿でフォトウォーク、そしてお花見、飲み会と盛りだくさんの1日を振り返っていきたいと思います。
目次
たけさんぽ【アーバンコース】
原宿駅前で集合、班分け
集合場所はGAP原宿前。続々とカメラを持った参加者が集まってきます。
この時点ですでに15名ほどの大所帯でしたので、主催者たけさんぽ、平岡さん、そして私がリーダーとなり、3つに班分けを行いました。
私の班は原宿・表参道を巡るコース、通称「アーバンコース」です。各班に平岡さんが素敵な名前をつけてくださいました。関西にはまだアーバンという言葉が伝わってきていなかったので、他の人にこっそり意味を聞いたのは秘密です。
原宿の裏道〜竹下通り
「アーバンコース」のメンバーは、クリハラさん、ものさん、あきらんさん、はちさん、てんび〜くん、私の6名です。
東京がまったくわからない私は、みんなに連れられて原宿の裏道を進むことに。田舎者をこんな裏道に連れ込んでなにをするつもりなのでしょう。アーバン怖い。
そんな不安をよそに、桜は満開を迎えていました。
道端に咲く花もきれいです。アーバンとは?
ミモザ。花屋で買うと結構いい値段するようですが、普通に道端に咲いていました。
珍しいカメラをたくさん所持しているクリハラさん。これはアーバン。
ミモザを愛でるてんび〜くん。かわいい。
大都会原宿でも、一本道を入れば落ち着いた雰囲気に。
竹下通り。ここは人が多すぎてフォトウォークにならないので秒で通り抜けました。
都会ですね。アーバン。
富士フイルム直営店「WONDER PHOTO SHOP」
はちさんにおすすめしてもらったお店、富士フイルム直営写真店「WONDER PHOTO SHOP」にやってきました。
ここがとにかく楽しくて、スタッフさんもとても優しかったです。かなり長居したにも関わらず、どういうわけかiPhoneで撮影したこの1枚しかありませんでした。
何が起きたのかは、あきらんさんが記事にしてくれましたのでそちらで真相をご確認ください。
お腹に優しいものが食べたいクリハラさん
二日酔いのクリハラさんの要望により、お腹に優しいお店を探します。
見つけました。魚のハンバーグに、雑穀。どう見てもお腹に優しいメニュー。
クリハラさんは飲酒してました。相変わらずやることがファンキーすぎます。
魅力的なカメラがたくさん。フォトウォークの醍醐味でもあり、物欲が刺激されるので危険でもあります。
「Little Nap COFFEE STAND」でカフェタイム
ランチのあとはコーヒーですよね。ということで、少し散歩をしながらコーヒースタンドを目指します。
またしてもミモザを見つけてしまいました。私の専属ミモザポートレートモデルてんび〜くんに立ってもらい、前から後ろから撮影。
ものさんは首からGR3を下げるスタイル。かっこいい。
「Little Nap COFFEE STAND」というコーヒースタンドにやってきました。
店内はそれほど広くないですが、とにかくおしゃれでいい香りがする心地良い空間でした。
店内は混雑していたので今回はテイクアウトをしましたが、お店の目の前にも立派な桜が咲いていました。この季節は、カウンター席からの眺めは最高だと思います。
代々木公園でお花見
さて、今回のメインはなんといってもお花見です。
会場は代々木公園でしたが、朝早くから場所取りしてくださったTomおじさん、Aちゃん、でこいさん、本当にありがとうございました。
見事満開。随分前に企画されたイベントでしたが、見頃にぴったり合わせてくるあたり、たけさんぽさすがです。
かわいい。(撮影:たけさんぽ)
強そう。
美味しい。
桜って最高ですね。
天気や開花状況なども心配でしたが、無事に今年もお花見できてよかったです。
イベントのあとは待ちに待った飲み会
さて、お花見のあとは待ちに待った飲み会です。お花見でも飲酒しましたが、店内で飲むお酒はまた別物です。
お花見もいいけど、暖かい室内はやっぱり最高ですね。
ありがとうございます。
この2枚だけ他の写真と雰囲気が違うかと思います。ものさんにお借りしたNoktonで撮影しました。でもこんなの触るんじゃなかった、めちゃくちゃ欲しい。
こんな風に物欲を刺激しあったり、写真のレタッチ講座が開かれたりと、二次会まで大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。
一緒に遊んでくださったみなさん、本当にありがとうございました!
使用した機材
今回は「SONY α7III」にオールドレンズをつけて臨みました。
使用したオールドレンズは、「Super Takumar 55mm F1.8」と「Super Takumar 105mm F2.8」です。105mmはこの日がデビュー戦でしたが、ちょうど良い距離感でしたのでこれから中望遠がほしいときには積極的に使っていきたいと思います。