こんにちは、しゅんさんぽ(@shunsanpo)です。
感度100〜200あたりのフィルムと言えば、富士フイルムの業務用100やC200、コダックのEktar100やPortra160、Gold200など、競合がひしめき合う激戦区。
その中で、Lomographyから発売されている感度100のフィルムが、今回ご紹介する「Color Negative 100(通称CN100)」です。
「Lomography CN100」とは
どんなフィルム?
ロモグラフィーと言えば、リバーサル(クロスプロセス現像)やトイカメラなど少し変わった商品が多いイメージですが、「Lomography CN400」はネガフィルムです。一般的にフィルムと聞いて連想されるであろう、もっともオーソドックスなフィルムですね。
感度100フィルムだと晴れた日の屋外でも開放付近で撮ることができるため、レンズの個性を活かした写真を撮りやすいです。
写りの特徴
ロモのフィルム全般に言えることですが、レトロな雰囲気が出やすいフィルムです。
粒状感がやや強く、他メーカーと比べるとノイズは乗りやすい気がします。
透明感抜群というタイプではないので、淡くて繊細な雰囲気で撮りたい人にはあまり向いていないかもしれません。
どちらかと言えば力強く、しっかり色を出したいときに使うほうがしっくりくるかと思います。
「Lomography CN100」作例
ここからは、実際に「CN100」を使って撮影した作例を紹介していきます。
今回のまとめ
どちらかと言えば色味はこってり系ですが、べたっとした嫌な感じではなく、しっかり色が出るというポジティブな印象です。
順光だとコントラストの効いた力強い写真になり、逆光で撮っても色味が残りやすいため柔らかくなりすぎない。そして、ISO100と低感度なので光をたっぷりと入れた写真を積極的に狙いやすいのも嬉しいところです。
感度100フィルムは激戦区のため、正直使う機会はそれほど多くはありません。
ただ、業務用100の販売終了が決まってしまったので、それの代用品の一つとしては検討していくことになると思います。
今のうちから使って早く慣れておくことも必要かもしれません。
Lomographyの他のフィルムはこちら
LomographyのCNシリーズには、ISO100(今回紹介したもの)、ISO400、ISO800の三種類があります。
同じシリーズなので当然ですが、いずれのフィルムも色乗りがよく、レトロな雰囲気が特徴です。
こちらのレビューもしていますので、ぜひ見てみてください。